着物でパシャ

1月ですし、着物をきてもらいました。
右はリカの楓。左はベッツィーのつぶ。

今年は午年です。
黒い馬の置物は仙台の木ノ下駒です。ドールサイズ!

ちびちびした小物がたくさんあります。
でも整理が下手なので探すのに一苦労。

一番最近買ったのはこの手まりです。って、ピントあってない(汗)
函館に行った折、「きんぎょ茶屋」さんという甘味+生活骨董のお店でゲットしました。
そこで飲んだほうじ茶ラテが美味しかった~。
香りは香ばしいほうじ茶。味は甘目のホットミルクっぽい。
でもほのかにお抹茶のような感じもする、なんとも不思議なドリンクでした。
おっと話が逸れました。

楓さんの表情が豊かに撮れてうれしい。お馬さんに興味津々。
左のお馬さんは産地不明。東北かな?
この写真は郷土玩具の素材感もきれいに出て、お気に入りの一枚になりました。
着物が白飛びしてるとか気にしないぜ☆

うら若きティーンの頃に作った日めくりが、いまでも残ってます(笑)
こういう縦型の日めくりって今は見かけないですね~。